利用規約

7seconds 利用規約

第1条
規約の適用
1.この規約(以下「本7seconds規約」といいます)は、株式会社リンクバル(以下「当社」といいます)が提供する「7seconds(セブンセカンズ)」およびこれに付随する全てのサービス(理由の如何を問わずサービスの名称が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。以下「本サービス」といいます)の利用条件等を定めるものであり、本サービスを利用するユーザーの皆様(以下、「ユーザー」とは、当社が別途定めるユーザー規約(以下「ユーザー規約」といいます)第2条第1号に定める「ユーザー」を意味するものとします。以下「ユーザー」といいます)に対して適用されます。 本サービスの利用に際しては、本7seconds規約の全文をお読みいただいたうえで、本7seconds規約に同意をいただく必要があります。
また、ユーザーが本サービスを利用した場合には、当該ユーザーは本7seconds規約に同意したものとみなします。
2.本7seconds規約の規定と本7seconds規約外における本サービスに関する説明、表示等が異なる場合は、本7seconds規約の規定が優先して適用されるものとします。 3.本7seconds規約のいずれかの規定またはその一部が関連法令等に反し無効または執行不能等と判断された場合は、当該規定はその限りにおいて効力を有しないものとします。 ただし、この場合でも、本7seconds規約のその他の規定または当該規定の無効もしくは執行不能と判断された残りの部分には影響しないものとし、それらの規定または部分は継続して完全に効力を有するものとします。

第2条
本サービスの目的・内容
1.本サービスは、満18歳以上のユーザー同士が出会う機会をサポートするサービスです。 2.本サービスは、ユーザーに対する出会いの機会をサポートするものですが、これを保証するものではありません。

第3条
本サービスの定義等
1. 「コンテンツ」とは、文章、音声、音楽、画像、動画、ソフトウェア、プログラム、コードその他の情報のことをいいます。 2. 「本コンテンツ」とは、本サービスを通じてアクセスすることができるコンテンツのことをいいます。 3. 「投稿コンテンツ」とは、本サービスを通じてユーザーが撮影、投稿、送信又はアップロードした、画像やテキスト、プロフィール、メッセージなどの一切の情報をいいます。 4. 「ユーザー」とは、当社が定めた手続(Facebookアカウントまたはメールアドレスおよびワンタイムパスワードでログイン、プロフィールの入力など)に従い、本7seconds規約に同意の上、本サービスの利用に必要な情報を登録したユーザーの方をいいます(以下、本サービスの利用に必要な情報を登録し、本サービスの利用資格を取得することを「利用登録」といいます)。 5. 「無料ユーザー」とは、本サービスの利用登録をしているユーザーのうち、有料ユーザーサービスを利用していないユーザーのことをいいます。 6.ユーザーは、前項の登録手続にあたり自ら虚偽のない情報を登録するものとし、登録情報に変更があった場合は速やかに登録情報の変更を行うものとします。 7.本サービスは、一部のサービスおよび機能を除き、無料でご利用いただけます。なお、有料のサービスおよび機能を利用していただいた場合でも、本サービスは出会いの機会を保証するものではありません。

第4条
本サービスの提供、無保証、変更および中止
1.当社は、本サービスの全部または一部を、年齢、ご本人確認の有無、プロフィールその他の登録情報の有無、その他当社が必要と判断する条件を満たしたユーザーに限定して提供することができるものとします。 2.当社は、当社が必要と判断する場合、あらかじめユーザーに通知することなく、いつでも、本サービスの全部または一部の内容(仕様、ルール、デザイン、視聴覚表現、効果、パラメータ、シナリオその他一切の事項を含みます)を変更し、また、その提供を中止することができるものとします。 3.サービス提供時間は、当社のサーバー、システムで管理する時間とし、実際の時間や本サービスで表示する時間とは一致しない場合があるものとします。

第5条
利用資格
1.本サービスは、当社のユーザーかつ18歳以上の方のみが利用可能なサービスとなります。年齢の判断は、ユーザーがユーザー登録時に自己申告し登録した年齢、利用登録時に入力されたFacebookに登録された生年月日、交際ステータス、ユーザー本人の申告等を元に合理的な範囲で行われるものであり、全てのユーザーが18歳以上であることを当社が保証するものではありません。 2.ユーザーは、利用登録または本サービスをご利用になることによって、本サービスに参加し本7seconds規約と条件の全てに従う権利、権限、義務および能力を有すると表明し、保証するとみなされます。 3.当社は、ユーザーの経歴等や申告内容の真実性について、他のユーザーに対してこれを保証するものではありません。ただし、当社は、合理的な必要がある場合、ユーザーについて経歴等や申告内容の真実性の調査を行うことができ、ユーザーはこれに協力する義務を負いますが、当社が調査を行う義務を負うものではありません。 4.当社は、利用登録しようとするユーザーが下記の事由に該当する場合は、利用登録を拒否またはアカウントの削除をすることができます。  (1)本7seconds規約に違反し、または違反するおそれがあると当社が判断した場合  (2)当社に提供された登録情報または投稿コンテンツの全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合  (3)過去に本サービスの利用登録を拒否された者である場合  (4)成年被後見人、被保佐人、または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合  (5)暴力団等の反社会的勢力(暴力団、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団および組織的犯罪集団等その他これらに準ずる団体ならびにその団員、構成員、準構成員等(いずれも脱退後5年以内のものを含む)を指す。以下同じ。)の関係者、かつ自らまたは第三者を利用して、暴力的行為、詐欺、脅迫的言辞、偽計または威力を用いた業務妨害行為等の不当な行為、または公序良俗に反する行為をするなど、社会の秩序や安全に脅威を与え、経済活動に障害となるような反社会的活動および行為を行ったことがある方、もしくは関与を行っていると当社が判断した場合  (6)その他、当社が登録情報または投稿コンテンツを適当でないと判断した場合

第6条
ユーザーの責任および注意義務
1.ユーザーは、ユーザーご自身の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスにおいて行った一切の行為およびその結果について一切の責任を負うものとします。 2.ユーザーは、本サービスを利用したことに起因または関連して(当社がかかる利用を原因とするクレームを第三者より受けた場合を含みます)、当社が直接的もしくは間接的に何らかの損害(弁護土費用の負担を含みます)を被った場合、当社の請求に従って直ちにこれを賠償しなければなりません。 3.ユーザーは、本サービスの利用に際してニックネーム、メールアドレス、パスワード等を登録する場合、またはFacebookのアカウントを利用される場合、これらを不正に利用されないようユーザーご自身の責任で厳重に管理しなければなりません。当社は、登録されたニックネーム、メールアドレス、パスワード、Facebookのアカウント等を利用して行われた一切の行為を、ユーザーご本人の行為とみなすことができます。 4.ユーザーは、本サービスの利用にあたって画像を登録する場合、当該画像の使用によって第三者の著作権、商標権、特許権等の知的財産権、名誉権、プライバシー権、その他法令上または契約上の権利を侵害していないことを表明および保証するものとします。

第7条
禁止事項
1.ユーザーは、本サービスの利用に際して、以下の行為または以下の行為と当社が判断する行為を行ってはなりません。  (1)本7seconds規約、法令、裁判所の判決、決定もしくは命令、または法令上拘束力のある行政措置に違反する行為  (2)公の秩序または善良の風俗を害するおそれのある行為  (3)当社または第三者の著作権、商標権、特許権等の知的財産権、名誉権、プライバシー権、その他法令上または契約上の権利を侵害する行為  (4)本サービスの利用権利を第三者に貸与、交換、譲渡、名義変更、売買、質入、担保供与して利用させまたは処分する行為  (5)反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為  (6)営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利を目的とする行為(当社の認めたものを除きます)、宗教活動または宗教団体への勧誘行為、性行為やわいせつな行為を目的とする行為、児童ポルノまたは児童虐待に相当する情報を表示しまたは表示させる行為、第三者に対する嫌がらせや誹謗中傷を目的とする行為、その他第2条第1項記載の本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為  (7)過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現、自殺、白傷行為、薬物乱用を誘引または助長する表現、その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を、投稿または送信または助長する行為  (8)第三者の個人情報、登録情報、利用履歴情報、投稿コンテンツなどを、不正に収集し、開示または提供する行為  (9)18歳未満の利用登録および本サービスの利用  (10)本サービス上に同時に複数のアカウントを登録する行為  (11)当社または第三者になりすます行為または意図的に虚偽の情報を流布させる行為  (12)第三者の名誉や社会的信用を毀損したり、不快感や精神的な損害を与えたりする行為  (13)選挙運動、またはこれらに類似する行為および公職選挙法に抵触する行為  (14)コンテンツ閲覧者を含むユーザー以外の自然人、法人、団体、組織等の第三者の個人情報の収集を行う行為  (15)本サービスのサーバーやネットワークシステムに支障を与える行為、本サービスの不具合を意図的に利用する行為、類似または同様の問い合わせを必要以上に繰り返す等、当社に対し不当な要求をする行為、その他当社による本サービスの運営または第三者による本サービスの利用を妨害し、これらに支障を与える行為  (16)Facebookの利用規約に反する行為  (17)その他本サービスの運営を妨げる行為  (18)その他当社が不適切であると判断する行為 2.当社は、ユーザーが本条の禁止事項に違反していると推測される場合、その他当社が本サービスの運営上不適当と合理的に判断した場合には、当該行為の詳細についてユーザーに確認させていただくことがあります。これらの場合、ユーザーは、確認等に必要とされる資料や情報を当社より求められた場合は、当社所定の方法により当該資料や情報を速やかに提出しなければなりません。

第8条
クーリングオフ
1.本サービスには、クーリングオフの適用はありません。

第9条
退会
1.ユーザーは、当社所定の方法によりいつでも利用登録を削除し、本サービスの利用を終了することができます。

第10条
目的外利用の禁止
1.ユーザーが、本サービスやそれらを構成するデータを、第2条第1項に定める本サービスが予定している利用目的を超えて利用した場合、当社は、それらの行為を差し止める権利ならびにそれらの行為によって当該ユーザーが得た利益相当額を請求する権利を有します。

第11条
知的財産権等について
1.本サービスを構成する文章、画像、プログラムその他のデータ等および本サービスを通じて提供される全てのコンテンツについての一切の権利(所有権、知的財産権、肖像権、パブリシティー権等)は、当社または当該権利を有する第三者に帰属するものとし、ユーザーは、方法または形態の如何を問わず、これらを当社および当該権利を有する第三者に無断で複製、複写、転載、転送、蓄積、販売、出版その他ユーザー個人の私的利用の範囲を超えて利用してはならないものとします。 2.本条の規定に違反して紛争が発生した場合、ユーザーは、自己の費用と責任において当該紛争を解決するとともに、当社および第三者に一切の損害を与えないものとします。

第12条
有料サービス・機能の利用料金
1.本サービスのうち有料となるサービスおよび追加機能(以下「有料サービス」といいます)とその利用料金に関する詳細は、マイページ内および購入ページに記載し、ユーザーは有料サービスに申し込む際にはマイページ内および購入ページを確認しているものとみなします。 2.有料サービスのお申し込み後の変更・キャンセルはお受けできません。 3.クレジットカード決済およびPaypal決済により月額サービス料金をお支払いいただいている場合、ユーザー自身で利用期間最終日の前々日までに本サービス上のマイページ内購入履歴から継続課金を解約しない限り、自動的に月額サービスが更新されます。なお、本サービス上のマイページ内購入履歴から継続課金を解約し、月額サービスの利用期間が満了となった時点で、月額サービスの利用は終了となります。 4.ユーザーが退会した場合、ユーザー自身で各決済システムの継続課金を解約した場合、またはその他の理由によりユーザーが会員資格を失った場合は、返金や未利用期間の日割り計算による精算は一切行いません。

第13条
投稿コンテンツなどの削除、サービスの利用停止、利用登録の削除について
1.当社は、本サービスを適正に運営するため、以下の場合にはあらかじめ通知することなく、本サービスを構成するデータや投稿コンテンツを削除したり、本サービスの全部または一部の利用を停止したり、ユーザーの利用登録を削除したりするといった措置を講じることができるものとします。  (1)ユーザーが本7seconds規約に定められている事項に違反した場合、もしくはそのおそれがあると当社が判断した場合  (2)当社にお支払いいただく代金について支払の遅滞が生じた場合  (3)本サービスの代金決済手段として指定されたクレジットカードや銀行口座の利用が停止された場合  (4)ユーザーが破産手続もしくは民事再生手続その他の法的倒産手続開始の申立てを受け、ユーザー自らがそれらの申立てを行い、または私的整理手続を開始するなど、ユーザーの信用不安が発生したと当社が判断した場合  (5)ユーザーの登録情報が反社会的勢力またはその構成員や関係者によって登録または利用された場合、もしくはそのおそれがあると当社が判断した場合  (6)ユーザーが一定期間(1年間)にわたって本サービスを利用していない場合  (7)その他、ユーザーとの信頼関係が失われた場合など、当社とユーザーとの契約関係の維持が困難であると当社が判断した場合 2.前項の場合、ユーザーは、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。

第14条
当社の免責
1.当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。当社はユーザーに対して、かかる瑕疵を除去して本サービスを提供する義務を負いません。 2.当社は、本サービスに起因または関連してユーザーに生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。ただし、本サービスに関する当社とユーザーとの間の契約(本7seconds規約を含みます)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されません。 3.前項ただし書に定める場合であっても、当社は、当社の過失(重過失を除きます)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当社またはユーザーが損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます)について一切の責任を負いません。 4.当社の過失(重過失を除きます)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害の賠償を行う場合、損害の事由が生じた時点から遡って過去1ヶ月間の期間にユーザーから既に受領した利用料金の額を上限とします。 5.本サービスは、外部SNSサービスと連携することがありますが、かかる連携を保証するものではなく、本サービスにおいて外部SNSサービスと連携できなかった場合でも、当社は一切の責任を負いません。本サービスが外部SNSサービスと連携している場合において、ユーザーは外部SNS利用規約を自己の費用と責任で遵守するものとし、ユーザーと当該外部SNSサービスを運営する者との間で紛争等が生じた場合でも、当社は当該紛争等について一切の責任を負いません。

第15条
当社に対する補償
1.ユーザーは、ユーザーが法令または本7seconds規約に違反して本サービスを利用したことに起因または関連して、当社が直接的もしくは間接的に損害、損失または費用負担(弁護士費用を含みます)を被った場合、当社の請求にしたがってただちにこれを賠償または補償しなければなりません。

第16条
投稿コンテンツの取扱い
1.本サービスの保守や品質向上などの観点から、当社はユーザーが当社の管理するサーバーに保存している投稿コンテンツ(7seconds内で行われたビデオチャットに係る動画データを含む)を、本サービスの保守や改良などに必要な範囲で複製等することができるものとします。 2.当社は、法令または本7seconds規約の遵守状況などを確認する必要がある場合、投稿コンテンツの内容を確認することができます。ただし、当社はそのような確認を行う義務を負うものではありません 3.当社は、ユーザーが投稿コンテンツに関し法令もしくは本7seconds規約に違反し、または違反するおそれがあると認めた場合、その他業務上の必要がある場合、あらかじめユーザーに通知することなく、投稿コンテンツを削除するなどの方法により、本サービスでの投稿コンテンツの利用を制限できます 4.当社は、他のユーザーの投稿コンテンツを利用したことによってユーザーに生じた損害について、一切の保証をいたしません。また、ユーザーが他のユーザーの投稿コンテンツを利用して利益を得た場合には、当社はその利益相当額の金員を請求できる権利を有するものとします。 5.ユーザーは、当社または当社が委託した第三者もしくはその再委託先が、ユーザーが本サービスを本7seconds規約の定めに従って円滑かつ快適に利用することを確保し、または事故防止を図るために、常時、担当者の目視または監視システム等により、投稿コンテンツを閲覧、監視することに同意します。ただし、当社は、閲覧、監視義務を負うものではありません。

第17条
ニュースレター等の発行について
1.当社は、ユーザーに対して、電子メール、プッシュ通知その他の任意の方法によりニュースレター等を発行することができるものとし、ユーザーは、当社の発行するニュースレター等の受信を承諾するものとします。ただし、ユーザーは、当社所定の方法によりニュースレターの受信を停止することができます。

第18条
連絡等
1.ユーザーは、本7seconds規約に別段の定めがある場合を除き、当社への連絡は当社所定の方法により行うものとします。これ以外の方法では受け付けておりません。 2.ユーザーへの連絡の必要があると当社が判断した場合には、Facebookに登録されたメールアドレスまたはユーザー登録時にユーザーが入力したメールアドレス宛にメールにて通知又は公表を行います。ただしユーザーから正確な連絡先の提供がなされていない場合の不利益に関しては、当社は一切責任を負いません。

第19条
ユーザー間の紛争
1.ユーザーは、自己の責任に基づき本サービスを利用するものとし、本サービスの他のユーザーとの交流に関しては、自ら責任を負うものとします。当社は、ユーザーと他のユーザーとの間で起きた紛争を監視する権利を留保しますが、義務はありません。

第20条
Facebookとの関係
1.当社は、ユーザーがFacebookの利用規約またはプライバシーポリシーに従わなかったことによる違反の結果、Facebookを通じて本サービスを利用できなくなってしまっても、責任を負わないものとします。当社は、いかなる理由でもユーザーがFacebookのアカウントを中断、遮断、閉鎖、または終了されたことにより、本サービスを利用できなくなってしまった場合においても、責任を負わないものとします。 2.ユーザーは、ユーザーご自身でFacebookの設定を行うものとします。当社は、ユーザーが行ったFacebookの設定に起因してユーザーに発生した損害について一切の責任を負わないものとします。また、Facebookのバグ、不具合、瑕疵等についても、当社は一切の責任を負わないものとします。 3.Facebookの仕様、サービス内容その他の事項が変更されることにより、本サービスの内容や機能が変更される場合があります。当社は、かかる変更によりユーザーに発生した損害について一切の責任を負わないものとします。

第21条
本サービスおよび利用規約の変更について
1.当社は、本7seconds規約を変更する必要があると判断した場合には、民法第548条の4(定型約款の変更)の規定に基づき、当該規約を変更することができます。 2.当社は、前項の規定により本7seconds規約を変更する場合、その効力発生日を定め、効力発生日までに、当社のウェブサイトへの掲載その他の方法により以下の事項を周知するものとします。本サービスをご利用の際には、随時、最新の本7seconds規約をご参照ください。   (1) 本7seconds規約を変更する旨   (2) 変更後の本7seconds規約の内容   (3) 効力発生日

第22条
ビデオチャット機能について
1.当社は、ユーザーによるビデオチャット中における録画・録音・撮影・画面キャプチャ・スクリーンショットその他全ての記録行為を禁止するものとします。 2.本サービスを利用したビデオチャット終了後に発生した個人情報漏洩等を含むあらゆる問題やトラブルについて、運営側は一切の責任を負わないものとします。 3.本サービスを利用するにあたり、自己の費用と責任で本サービスを利用するために必要となるパソコン、スマートフォンなどの端末、インターネット回線、ソフトウェアその他の設備を用意するものとします。ユーザーのインターネット回線の状況、パソコン環境、その他予期せぬ理由により、コンテンツの中断、速度低下、障害、停止若しくは利用不能などの事態などが発生した場合も、これによってユーザーに生じた損害について当社は一切責任を負いません。 4.本サービスで撮影されるビデオチャットにて、ユーザーの顔など体の一部、その他ユーザーが意図しないものが映り放送された場合でも、ユーザーに生じた損害について当社は一切責任を負いません。また、ユーザーはそれらについて当社に対し一切異議を申し立てないものとします。 5.カメラの角度や位置によって意図しないものが映り込む可能性がございますので、ビデオチャットを行う際は十分にご注意ください。またビデオチャット中の映り込みによるトラブルには当社は一切関与いたしません。

第23条
地位の譲渡等
1.ユーザーは、本7seconds利用規約上の地位または本7seconds利用規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。 2.当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本7seconds利用規約上の地位、本7seconds利用規約に基づく権利および義務並びにユーザーの登録事項その他の情報を当該事業譲渡の譲り受け人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につきあらかじめ同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

第24条
準拠法
1.本7seconds規約は、日本法に準拠し、解釈されるものとします。

第25条
管轄裁判所
1.ユーザーと当社との間で訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2021年10月18日改定